【続編あり】処刑台広場の女シリーズの読む順番一覧|ダークヒロインの暗躍物語

【続編あり】処刑台広場の女シリーズの読む順番一覧|ダークヒロインの暗躍物語

本・マンガのおトク情報
本をおトクに読みたい方は、Amazonの「Kindle Unlimited」という本読み放題サービスがおすすめです。
1ヶ月無料なので、まずはお試しで使ってみてください。(個人的にめちゃおすすめです)
角川作品をよく読むならBOOK☆WALKER」の本読み放題サービスがおすすめです!
角川文庫が全て読み放題なので、ぜひチェックしてみてください!

処刑台広場の女シリーズとは

「処刑台広場の女」シリーズとは、著者のエドワーズ・マーティンによって書かれた名探偵のレイチェルが事件を解決する(?)ミステリー小説シリーズです。(別名レイチェル・サヴァナクシリーズです)

どちらかといえば1巻はサスペンスですが、非常に読み応えのあるダークな主人公が事件の裏で暗躍していくので面白いです。
ちなみに『このミステリーがすごい!2024年版』海外編に3位にランクインしている作品です。

今回は「処刑台広場の女」シリーズについてご紹介していきます。




処刑台広場の女シリーズの読む順番は?(未完結)

こちらは順番に読んでください。
主人公のレイチェルがどのような人物なのか知るためには最初の「処刑台広場の女」を読むことをおすすめいたします。

処刑台広場の女シリーズの読む順番一覧(未完結)

No.タイトル出版年あらすじ
1処刑台広場の女2022あらすじ
2モルグ館の客人2024あらすじ

処刑台広場の女シリーズの原書一覧

原書シリーズ名は「Rachel Savernake」です。こちらも合わせてチェックしてみてください。

No.タイトル出版年
1Gallows Court2019
2Mortmain Hall2020




1巻 処刑台広場の女

名探偵レイチェルと新聞記者のジェイコブが事件で出会う初登場回です。
ロンドンでは猟奇的な殺人事件が起こっていましたが、なぜかレイチェルが犯人を宣言した後に犯人が自死した状態で発見されていました。

ジェイコブは取材しているうちに異なる事件の影に必ずレイチェルがいることを怪しく思い、彼女を調査するために接触します。
物語は三人称で語られるのですが、途中ある少女の日記が挟まれており、最後まで謎が謎を呼んでいて面白い構成になっています。

かなりダークなミステリーですが、好きな方にはおすすめです。もしかしたら途中で彼女の正体に気づいてしまうかもしれません。

あらすじ
1930年、ロンドン。名探偵レイチェル・サヴァナクには、黒い噂がつきまとっていた。
彼女は、自分が突きとめた殺人者を死に追いやっている――。

レイチェルの秘密を暴こうとする新聞記者ジェイコブは、密室での奇妙な自殺や、ショー上演中の焼死といった不可解な事件に巻き込まれる。

一連の事件の真犯人はレイチェルなのか?真実は全て“処刑台広場”に。英国推理小説界の巨匠による極上の謎解きミステリ

2巻 処刑台広場の女

1巻の続編ですが、今度はまた別の殺人事件に主人公のレイチェル一家とジェイコブが巻き込まれます。(どちらかというと自ら飛び込んで行ったという感じですが)

物語はレイチェルが一人の男が狙われているところを警告するシーンから始まります。
警告虚しく次の日に男性がなくなってしまうのですが、とある理由からジェイコブが亡くなった男性(ペイン)を調べることになります。

だんだんと調べていくと彼らの周りには少佐という人物が見え隠れしてきて、またもジェイコブは殺人事件の容疑者になってしまうという事態に陥ります。

事件が複雑化していくなかの最後の謎解きがかなり面白いので、1巻でレイチェルを魅力的だと思った方はぜひおすすめです!

あらすじ
このミステリーがすごい!海外編第3位『処刑台広場の女』の衝撃の続篇

完全犯罪を成し遂げた者が集うパーティが開かれる館。新聞記者ジェイコブと名探偵レイチェルは謎の女にパーティへ招かれるが……




まとめ

ようやく全巻読めましたが、どんどんキャラに親しみを感じてきて次巻も早く読みたいです。

とくにレイチェルの家族、トールマン夫妻やマーサは唯一の癒しと言っても過言ではありません。
個人的にジェイコブがあんまり好きじゃないので、レイチェルは別の人と幸せになってほしいなと思ってます。

今後彼女の行方が楽しみです!